サイズや生地が主な理由で、ネットで服買うのを避けてたんですが、既に持ってる気に入ってる服の生地や素材とサイズをメモってそれと比較しながら選ぶ様にしたら、ネット通販で服を買うのが全然問題じゃなくなりました。

むしろ、服を選べる幅がかなり広がった&新品でも安いことが多い、ので、シーズン毎に着れる服が増えました。

あと、気に入ってる服と同じ“サイズ感”の服が割りと簡単に増やせる様になったのがかなりのメリットになりました。

ネット通販の服は思ったより安い

ネットで服を買うようになって実物を見た時に感じる事が多いのが「この生地と縫製の感じでこの値段なの?」って事です。

今までの感覚からすると、この値段でこれが買えるならかなり満足、って服が多いです。個人的には。

リサイクルショップとかで見た事ある商品が、リユースの値と同じ程度で新品で売ってたって経験もあります。

サイズ感と生地や素材がOKなら大外れしない

人によって違うと思いますが、私は洋服を選ぶ時に「サイズ感」を一番大事にしてます。

その次に、生地や素材(というか好きな触り心地かどうか)です。

で、その次に「デザイン」になってます。

サイズ感が気に入ってる服が簡単に増やせる

ネット通販だと、デザインがかなり気に入るのはあっても「触り心地とサイズがなぁ~。実際に体にあてたり、試着しないとわかんなくない?」ってのが敬遠してた主な理由なのですが、通販サイトを何となく見ていた時に、サイズをかなり詳細に測って載せてくれてるショップがかなりある様になっていました。
(服を通販サイトで購入っていう選択肢はほぼない状態だったので、かなり久々にネットで服を見ました。)

で、最初は自分の体にメジャー当てて、腕の長さを測ったり、胴体部分の長さ等を測って、「こんくらいのサイズ感の商品なのね。」ってやってたのですが、今いちピンと来なくて、結局購入に踏み切れないなってなってました。

その後、商品ページ見ながらうだうだやってる内に「あの服(持ってる服)のサイズ感、凄い気に入ってるから、メジャーで測っておんなじ様なの買えば良いんじゃない?」って思い、実際に測って、同じ様なのを注文→届く→実物着てみる、で、当たり前っちゃ当たり前ですが、「かなり気に入るサイズ感の服がこんな簡単に買えた!」ってなりました。

なので、ネット通販で買うのを避けてる理由が、サイズ感が主な場合は、既に持ってて気に入っている服のサイズを測る、のがおすすめです。

物ごと(種類とかシーズンとか)に気に入っている服のサイズを測って、メモっておきます。

私的には、ここがネット通販で服買える様にして良かったって思ったポイントです。

今までは、そんな簡単にどんぴしゃな好みのサイズ感の服には出会えなかったですが(何店舗も廻ったりでも)、ネット通販だと、物がめちゃくちゃある&すぐ判断できる&ある程度正確なサイズ、で、自分が気に入るのが分かってるサイズ感の服が割りと簡単に買えるのが、かなり便利って感じました。

生地や素材も持ってる服を参考にする

生地や使われてる素材はほとんどの店で記載があります。

生地もサイズの問題とほぼ同じですが、「商品ページで生地分かるんだけど、その生地がどんな感じか分かんないんだよなぁ・・・。」って思ってたのですが、「持ってる服の生地の素材を確認すればいいのか」ってので解決できました。

デザインはネットでも問題ない、という感想

あとはデザインですが、デザインは実店舗でもネット通販でも同じってのが私の感想です。

実店舗でもネット通販でも同様に確認できると思いました。

問題は色味だけ

ただ、ネット通販の場合、服の色味は実物とちょっと違う事はあるって面はあります。

PC環境(モニターの設定など)によって見え方が違う&ショップの写真は、機材使ってきれいに写ってる、とかがあるので。

なので、実店舗と違い色味の判断は難しい事はあります。

が、レビューとかに購入した商品の写真をUPしてくれている方がいたり、商品の型番や製品番号の様なモノで画像検索すると、自然な状態の見た目のカラーが確認できたりします。

私はそれで解決しました。

サイズはどうやって調べるのか?

持ってる服のサイズをどうやって調べるかというと、有名店の物の場合はネットで型番検索をすれば基本出てきます。

また、服の中の白いタグに製品番号とかがあるのでそれで検索します。

ノーブランド品(というより知らないブランドなど)とかの洋服も、製品番号があるなら検索すれば「身丈・肩幅・身幅・袖丈」などが記載された商品ページや画像が出てくる事があります。

直近で買った様な物なら、ブランドやメーカーのホームページに行って服の種類を選んで探していけば(ニットとかTシャツとか)、まだページが掲載されている事があるので製品番号や型番が分からなくても、サイズを確認できる事があります。

どうしても製品ページが見つからない場合は自分でメジャーで測ります。

最初から自分で測るのが一番速いかもですが。

どこを測れば良いのか?

測る時は、

  • 身丈(肩の一番高い所から裾まで)
  • 肩幅(両肩の縫製から縫製までの距離)
  • 身幅(わき下からわき下までの幅)
  • 袖丈(肩の縫製から腕の先端までの長さ)

は、測っておくと、実際に通販で選ぶ時に判断しやすくなるかと思います。
(私は気に入った服が出来たらこの4つをメモる様にしています。ネット通販のお店のページにこの4箇所の長さは掲載されている事が多いので。)

一度、何でも良いので通販の服のページに行ってみると、どこがどの部分の事を言っているのかの画像が見つかると思うので、測りやすくなると思います。

生地や素材はどうやって調べるのか?

生地や素材もサイズを調べた時のページに記載があると思います。

なくても、服の中の白いタグに生地や素材は記載があります。

「ポリエステル65%、コットン35%」とかです。

長く着ている服だと薄くなって見づらいor見えない事もあると思いますが、その場合には製品ページやブランド(知らないブランドでも)で調べて、見た目が似ているのを探していくと、同じシリーズだったりして確認できる事があるかと思います。

まとめ

という事で、服をネットで買うのを避けてるけど選べる服の選択肢を増やしたい・ネット通販で服買える様にしたいって場合は、既に持ってる自分の好きな服のサイズ(各部位の長さ)と、生地や素材をメモするのがおすすめです。

着なくなった服はこっちもネットで完結で買い取ってもらうって事もできます。

宅配買取サービス「 フクウロ


スポンサーリンク