自分で眉毛を薄くするのが大変だったのですが、ER-GM20というマユシェーバー(眉毛カット)を使い始めてからは楽になりました。
自分がしたい長さを8mm・6mm・4mm・2mmから選んで、クシがついているアダプター(コーム)を刃にセットして眉毛の上で左右に動かすとその短さ(高さ)に整えられるっていう商品です。
スポンサーリンク
マユシェーバー使い始めて楽になったところ
眉毛カットのハサミで毛の長さを揃えようとすると時間がかかるし、自分でやると、そもそもあんまりうまく長さを整えられなかったのですが、この2つが解消したのがすごい良かったです。
専用のハサミで自分で眉毛を薄くしていた時は、面倒に感じて手入れの頻度もかなり減っていました。
マユシェーバーで眉毛を薄くする場合だと、アダプターセットして左右に往復していくだけ、で、やることシンプルなのですごい楽です。
ただ、めっちゃうまいことやろうとすると時間がかかるし、難しいですが。
これは専用のハサミでやる場合でも同じ事ですが。
マユシェーバーはある程度うまく整えられるし、自分自身で簡単に短く出来るっていうのが利点です。
コーム(アダプター)の形
コーム(アダプター)はこんな形になってます。
眉毛に押し付けながらこの間に毛を入れるようにして使うとセットした長さに整えられます。
I時カットの部分にこれをつけて使用します。
アダプターをつけないで使用すれば、普通に眉毛を剃れるので眉毛の形を作る時なんかにも使えます。
コームをつけていないとI字部分はこんな感じです。
電動で単4電池一本を使用します。
コームに溝↓があるので、I字の部分の溝に合わせて整えたい長さ(短さ)を切り替えます。
コームの、短い・長い、短い・長いってのはこんな感じになってます。
上述しましたが、ER-GM20では8mm・6mm・4mm・2mmの眉毛の長さ(薄さ)が選べる様になっています。
ちょい微妙なところ。
ちょい微妙なのは刃の力が少し弱めなので、結構往復しないと思った長さまで薄くできないところです。
が、ハサミでやるよりすごく楽になったのでそんなに気にしてないです。
思いがけずドバッと切れちゃうよりは全然良いので。
シンプルな商品なのでここぐらいです。使用していて気になってる所は。
掃除はどうなのか?
本体を水洗いする事はできない↓のですが、
刃が小さいし、アダプター部分はプラスチックでできていて、外した後に水洗いする事ができるので、掃除の面でも私の場合は特に問題になる様な事はありません。
マユシェーバーの値段
マユシェーバーはいくつかありましたが私が購入したPanasonicのER-GM20は購入当時1800円弱でした。
眉毛カット商品は結構販売されていますが、大体2000円前後で販売されていました。メジャーな物だと。
鼻毛処理の「エチケットカッター」系の商品と同じで大体、~2000円くらいが多めでした。
まとめ
という事で、眉毛の高さを自分で整えたいとか、手間かけずに眉毛を薄くしたいって場合には、やることシンプルですごい楽なのでER-GM20等のマユシェーバー系の商品はおすすめです。
スポンサーリンク