お茶パック

緑茶を飲むのが好きなのですが、お茶を入れるときに急須の汚れが気になったり、飲み終わった後、急須を洗うのを忘れてお茶っぱを入れっ放しにしていてカピカピについちゃうという場面が多く、お茶飲みたいけど色々気になる事あるなぁって感じていて、飲む頻度が減っちゃっていました。

これどうにかならないかなって思っていたのですが、「お茶パック」なる物を教えてもらってそれを使い始めてからは上記の様な事を解消する事ができました。

お茶パックとは?

「お茶パック」はこんな感じの商品です。

お茶パックの中身の二重になっている部分の写真

百均とか通販とかで売っています。

袋の口の部分が二重になっていて、お茶っぱや紅茶の葉を入れた後に二重部分を折り返すと、そのままお湯の中に突っ込んで急須みたいにして使えます。

ただ、お茶っぱからお湯を切るときに、急須なら勢いをつけて下に振れば良いですが、お茶パックの場合にはそれはできないです。

なので、私の場合は箸でお茶パックを挟んで、ある程度茶葉からお湯を絞り出してタッパにお茶パックを置いて保管しています。

お茶パックを急須に入れて使用しても良いと思いますが、急須でやると、どちらにしろ鉄の網目状のやつを洗わなくてはならなくなるので私の場合はタッパに置いています。

タッパの場合には割れないし洗うのも簡単なので。

お茶パックを使用して感じたメリット

お茶パックにしてから緑茶が飲みたいって時に普通に飲む準備をする回数が増えたのがかなり良かったです。

ていうかそういう商品ですけども。

今まではお茶飲みたいなと思っても、前日に飲んだ茶葉がそのまま残っていて、うわー洗うの忘れてたってなったり、洗ったりするのが面倒って感じて、インスタントコーヒーにしたりってなっていましたが、お茶飲みたい時にそのままお茶飲めるってのはかなりでかいって感じました。
(インスタンコーヒーが嫌いなわけではありません。むしろよく飲みます。ちなみに、飲み残す事が多かったり香りが好きって場合はカップの半分まで入れて飲むのがおすすめです。)

また、飲み終わった後は、そのままお茶パックごとごみ箱に捨てればいいので、茶葉の処理も楽になり、急須の手入れもしないで済むようにもなりました。

今まではごみ箱に入れる前に三角コーナーの袋に入れたりしていたし、その時に三角コーナーやごみ箱に鉄の網が当たった時なんかあって、気になってる時もあったのですが、その心配もなくなったのもかなり良かったです。

この記事のお茶パック

この記事のお茶パックは以下の物です。

ふんわりお茶パック Mサイズ
60枚入 トキワ工業


柔らか目の触り心地の商品で、お茶が出にくく感じた事もないのでこれにしています。

お茶パックを使った結果のまとめ

という事で、

  • 緑茶が飲みたいけど、急須を洗うのを忘れてしまっていたり、
  • 手入れの事が頭に出てきて、結局緑茶を飲むのをやめるってなっちゃっている

等の場合には、お茶パックを使うと上記の事は解消出来、飲みたい時にきちんと緑茶を飲めるって事が出来る様になるのでおすすめです。

無洗米の時と同じ様に、食べたい!って思った時に(お茶では「飲みたい!」ですが)、ちゃんと用意できる様になったのでかなり満足できました。

スポンサーリンク