一人暮らしで初めて洗濯機を使う方は気づかずに使っている事があると思いますが、というか私は最初知らずにずっと使っていたのですが、洗濯機の中にはホコリやゴミが集まる網目状の袋があります。

洗濯をしている最中に水に浮いたごみや糸くずが回転しながら、その中に集まっていくっていう袋です。

名前は「糸くずフィルター」っていうみたいです。

見た目はこんなやつです。

洗濯機の糸くずフィルター

これは、洗濯をするたんびに袋を取り外して、中に溜まっているゴミやホコリを取って掃除しておかないと、その袋の中からもっと小さくなったゴミや埃が出てきて結果的にその時に洗濯するものにくっついてしまいます。

そしてそれに気づかず洗濯物を干すと、服などにくっついていた糸くずやほこりなども一緒に乾いてしまいます。

一人暮らしを始める前にも洗濯機を使用したことはありましたが、「袋を外して中のゴミを取る」という作業は自分でしたこともなく、そんな作業があるなんてことも知らなかったので、私の場合は一人暮らしを始めてかなり経ってからやっと気付けたって感じでした。

糸くずフィルターを外すには?

糸くずフィルターは棒状のプラスティックについていて、プラスティックの上の方が押し込める様になっています。

外す時には上の部分を押し込みながら取っ掛かり部分をズラしていくと外すことができます。

大概は上記の様なやり方だと思いますが、商品によっては外し方が違う事もあると思うので、糸くずフィルターの形状を確認して外して下さい。

(プラスティックなので力を入れ過ぎると割れてしまうと思うので気をつけて下さい。力はほとんど必要ないです。)

また、上記の説明では分かりづらいと思うので、洗濯機の説明書にも外し方についての記載があると思いますので確認して見て下さい。

もし、説明書がない場合には、「洗濯機の型番 説明書」等で検索すると説明書のPDFマニュアルが見つかると思います。型番は洗濯機の上部分に記載がありました。私の洗濯機では。

外した後は?

外した後は袋を裏返したりして中のゴミを取り出し、元に戻して同じ場所に再度設置します。

そして、次に洗濯する時にはまた、袋の中に糸くずや埃などの小さいゴミが塊になっているので掃除してきれいにしてから洗濯するって流れになります。

なので、都度、糸くずフィルターを外してゴミを取り出すって作業をする事になります。

古くなった糸くずフィルターは買い替えるには?

糸くずフィルターは通販などで購入する事もできます。

洗濯機によって使用できる物が違うので、「自分の洗濯機の型番」と「糸くずフィルター」で検索します。

洗濯機の説明書やPDFなどにも使用できる糸くずフィルターの製品名(型番)などが記載されていると思います。

また、糸くずフィルターの商品ページに適用機種(型番)などが書かれていると思いますので購入する際に確認して下さい。

洗濯物に小さいゴミがついちゃう時のまとめ

私の様に掃除するのを知らずにずっと使ってるとかなりの量のゴミが袋(糸くずフィルター)に溜まっていると思うのでせっかく洗って汚れが落としても、衣服の表面には、ほこりがついたり糸くずがついたりってなっちゃったりします。

洗濯物に小さいゴミや糸くずほこりがくっついちゃうって方は私の様にただ袋の中のゴミを取り忘れていたって場合があるかと思うので確認してみて下さい。

あと、一人暮らしの場合は部屋干しする事も多いと思うのですが、ほこりだけじゃなく、洗濯物の匂いも気になってるって場合は、液体洗剤に変えたり空間を開けて干す様にしてみて下さい。

スポンサーリンク