普通自動車免許を取得する時にマニュアルにするかオートマにするか迷う事があると思います。
私自身は、どっちにするか迷って、深く考えずに結局、大は小を兼ねる的な感じでマニュアルにしました。
(マニュアルを持っていればオートマ車も運転出来ます。逆は出来ません。)
が、マニュアルの恩恵をそんなに感じなかったので今迷っている方が判断しやすくなるように違いを改めてまとめてみました。
オートマとマニュアルの免許取得割合
2013年(平成25年)はオートマ限定免許の取得割合は55%程度みたいです。
普通自動車免許取得者の中で、AT限定免許を取る人の割合は徐々に増え続けている。2001年時は3割を下回る割合だったが、2010年には51%とAT限定で取得する者が半数を超え、2013年には普通自動車免許取得者1,269,407人中、AT限定取得者は695,199人と55%となっている。
参考:運転免許統計(警察庁)
取得割合的には、半々くらいだけどオートマ限定の方が多めになってきているみたいです。
教習の最低時限数の違い
マニュアルとオートマでは技能教習(運転の教習)の最低時限数にも違いがあります。
第一段階(仮免許取得まで)は、マニュアルは15時限で、オートマは12時限です。
第二段階(教習所の卒業検定まで)は、マニュアルは19時限が最低時限数で、オートマも19時限で同じです。
※“最低”時限教習、なので、補習などがあると教習の総時限数は伸びます。
運転動作が違うので総時間数としてはマニュアルの方が多いです。
期間の違い
最低時限数が違うので通学でも合宿でもマニュアルの方が期間は延びます。
通学なら期間の差は自分が通うペースでいくらでも変わりますが、合宿免許の場合は、オートマだと最短14日間で、マニュアルだと最短16日間です。
費用の違い
オートマとマニュアルでは費用も違います。
合宿ではオートマは最安14万円台~ですが、マニュアルは安くて16万円台後半~です。
(どちらも税別です。)
時期によって違うのですが、上記の値段はかなりの格安な所です。
相場はマニュアルで20万円強って感じです。
(ATはMT引く2万円前後の所が多いです。合宿の場合。)
通学の場合は近場の教習所になるので費用は結構な幅がありますが、値段的には、オートマ<マニュアルです。
記載の違い
オートマ限定免許の場合には免許証の「免許の条件等」の箇所(“眼鏡等”等が記載される箇所)に“普通車はAT車に限る”という記載が入ります。
なので、マニュアルとオートマ限定では記載の違いもあるっちゃあります。
限定解除もある
限定解除、と言って「オートマ車限定の運転免許」の“限定”を取って、マニュアル車も運転できる様にするのもあります。
なので、最初にオートマ限定で免許を取得しておき、必要が出たら限定解除でマニュアル車の運転もできる様にするって事も可能です。
これも大概教習所に通うことになります。
合宿でも通学でも教習所を揃える必要はないので、その時に住んでる近場の教習所で受けられます。
限定解除審査の申請は2通りある。
- 直接運転免許試験場に行き、申請手続き後に審査(実質は技能試験)を受ける。
- 限定解除審査に相当する内容の教習を指定自動車教習所で受け技能審査に合格(試験場での審査は免除される)した後、運転免許試験場に申請手続きを行う。
- 教習所により異なるが、所要教習時間はおおよそ4 – 6時間。必要金額は、限定なし免許教習金額と限定免許教習金額の差額が相場である。
- 試験内容は修了検定とほぼ同じで、試験日も修了検定と同時に行われる。
行く場所によって値段が違うのと補習や検定代等で、最初からマニュアルをとる場合よりは総額自体が高くなる事もありますが(と言っても少し)、どっちの免許を取得するか迷っている場合には選択肢に入るかと思います。
限定解除をしたら、免許の裏面に「条件解除」が記載され、その後の次の免許更新時に免許の条件等の箇所の「普通車はAT車に限る」がなくなります。住所変更の時とかと同じ感じです。
まとめ
最近はほとんどオートマ車ですし、自分が車を買うとしたらほぼオートマって事が大半かと思います。
マニュアル車では運転動作が増えるし、オートマ車の方が楽なので。
マニュアル車を買うとしたらもう既に特定の車種が頭に浮かんでいる場合ぐらいかな?と思います。
参考:現在日本国内で販売されているMT搭載車種(ウィキペディア)
※上記ページの「一覧」の右の[表示]で展開されます。
どっちを取るか迷うかもですが、実用的にはオートマ免許で問題ないです。
私も申し込む時に迷って結局マニュアルをとる事にしましたが、今まで生活してきてマニュアル車を運転したのは、久々にマニュアル車が運転したくなって「友達の軽自動車を運転させてもらった時」くらいです。
その他はマニュアルが必要になった事はないです。
オートマでもマニュアルっぽく運転できる「ギヤのアップやダウン(ロー)に入れる」とかで、知識として必要になった事はありますが、これは、オートマ車の機能の話なので既に免許持ってる人に教えてもらったり、車の仕様書を読んでたりすれば判断出来る事なので問題ないです。
ので、別にマニュアル免許が必要ってわけじゃない事です。
全然まとまってないですが、私の結論的には、
- マニュアルが運転してみたい
- マニュアルじゃないとなんか嫌
って面が少しでもある場合は、費用の差はありますが、最初からマニュアルを取るのが良いかと思います。
のちのち限定解除するよりはちょっとは安い事が多い(総額としては。補習や検定料等を含む)&後々のモヤモヤ感の可能性を消せるので。
- 別にマニュアルがどんな感じかが知りたいわけではないし
- 将来的にもオートマを使う場面しか頭に出て来ない
って感じで実用の面で迷っている場合はオートマで問題ないと思います。
この場合は後々マニュアルが必要になったとしても、限定解除があるので問題ないです。
スポンサーリンク