社会人の方でも合宿で車の免許を取りに行く事は出来ます。

体験談とかを見てみると社会人の方も普通に行ってるのが分かると思います。

また、合宿に行ったら年が違う子が多すぎて話題的にきついんじゃないかって不安もあるかも知れません。

長期休みの時期はやっぱり学生も多いですが(私が行ったのは夏休みの終盤だったので学生は多かったです)、その他の時期(オフシーズン等)ならば色々な年代の方が来てるみたいです。

話せる機会自体があんまない

私が合宿免許に行った時も社会人の方は来ていました。

話す機会はなかったですが、そもそも教習は自分1人+教官1人が基本で、学科教習(教室での授業)も大人数で一緒にやるので、話したくても話せる時間ってのは教習の合間や宿泊所での自由時間ぐらいです。

「しゃべらないといけない時間」はほぼないです。

休憩の時間に機会があったら、話し掛けて喋れるっという感じです。

ほぼ、と書いたのは、一緒に車乗って他の人の運転を見る教習があったり、シミュレーターの教習や応急介護の教習は他の教習生と一緒になるからです。

ただ、ここでも問題はないかと思います。

私は友人と行ったのですが、上記の教習であっても一緒じゃなかったですし(同時期に来ている合宿免許の方と受けました。関連:友達と教習の時間帯が同じかどうかは運)、同時に受ける人が同年代の場合もあると思いますし、普通に話しやすい人と一緒って場合もあると思います。

あと、そもそも一教習50分なので、全然問題ないかと。

相部屋のプランにした場合は、同じ部屋の人としゃべったりって場面はもちろん出てきますが、相部屋の場合は同じ様に各々1人で来てる方も多いので年が離れていても問題はないかと思います。

色々なプランから選べる

合宿免許はいろんなプランの中から自分で選べる様になってます。

個室のプランもありますし(シングルルームプラン)、一時帰宅プランやハーフ&ハーフプランもありますし、「30歳からの安心合宿プラン」なる物もあります。(保証内容が少し厚くなっているプラン)

個室プランの場合は、接点がないので他の教習生としゃべれる機会がそもそもあまりないですし、一時帰宅プランやハーフ&ハーフプランは1週間程度やって、地元に戻って再度1週間合宿に行くっていうプランなので、期間だけでなく、対人関係って面でもすごい気楽に行けるかと思います。

話す事になっても問題ないと思います。

また、免許サイトの体験談を読んでみると分かるかと思いますが、相部屋だとしても別の県から合宿に来ていて各々知り合いがいない所に来ているってのは変わらないので話自体はしやすいかと思います。

学科の勉強とか、運転の内容等の分かりやすい共通の話題もありますし。

なので、話す事になっても問題はないとは思います。むしろ、楽しめそうな気はします。

行く前は、年が違って、あんまり・・・って気がする部分はもちろんあるとは思いますが。

ただ、上述した様に合宿免許はそもそも話せる機会があんまないので(自分から作らない限り)、話す事になるのは相部屋プランを選んだ時ぐらいだと思います。

二週間しゃべる機会がないのはそれはそれできついかもですが。

きついって感じる場合は、あえて相部屋プランを選んだり、ハーフ&ハーフプラン等を選べば楽かと思います。

まとめ

という事で、まとめますと、

  • 社会人でも合宿免許に行く事は可能で保証が厚いプランもある
  • “しゃべらないといけない時間”はほぼない(休憩時間に作ろうと思えば一応自分では作れるレベル)
  • 合宿免許は自分の好みのプランから選べる(シングルルームプランや一時帰宅プランなど)
  • 相部屋にした場合でも、1人で来てる方も多い&共通の話題があるからしゃべりやすい状態
  • そもそも合宿期間は2週間程度のみ

という感じなので、社会人で一人だから話題的にちょっとな~って場合でも気にする程問題は出て来ないかと思います。

関連:合宿免許のパンフレットってどこでもらえるの?

スポンサーリンク